食堂感全くなしの「相席食堂」が面白い!
旅ロケ番組「千鳥の相席食堂」をご紹介。
千鳥の「相席食堂」という番組を知っていますか?
食堂というタイトルですが、セット以外食堂感ゼロの番組です。
普通に街ブラロケをしています。
普通にゲストの街ブラロケのVTRを見て、スタジオで千鳥が突っ込んでいるだけなのに面白い。
ロケをするゲストは芸人からアーティストまで実に多様です。
毎回ロケ中に出会う一般の方もクセが強いのも不思議なところです。
シンプルな番組構成にも関わらずしっかり笑うことができます。
そんな千鳥の相席食堂を紹介します。
相席食堂とは
テレビ朝日で放送されているお笑い芸人「千鳥」のバラエティ番組です。
放送時間は地域によって異なりますが、23時以降の深夜帯での放送となっています。
芸能人が日本各地で街ブラロケを行い、
食堂などでその土地の方々と相席をして交流する番組です。
司会の千鳥の二人がそのVTRを鑑賞し、気になるところやツッコミどころがあれば
「ちょっと待てい」ボタン
を押してVTRを止め、コメントします。
(以前ゴールデンで放送されていた 「笑神様は突然に」 方式)
そのため、ロケに行くのはロケ慣れている芸能人だけではありません。
むしろロケ慣れしておらず微妙な間が生まれる映像に対して、スタジオの千鳥の二人がツッコミを入れるという構成になっております。
番組のみどころ
本番組の見所は、何と言ってもロケ。
普段一人でなかなかロケをしないような人たちがガッツリ街ブラするところです。
もちろんロケ慣れしている芸能人(ロバート秋山、アンガールズ田中)も出演しますし、
そんな方達のロケは外さず面白いのです。
しかし、基本的にはロケ慣れしていない芸能人や一人でロケをさせるのは何だか見ているこっちが少し不安になるような芸能人の方が多く出演しています。
例えば
ロッシー(野性爆弾)さん
神田うのさんなど。。
あまりロケをしている姿を見たことがないですよね。
正直、VTRの映像だけを見るのであればYouTuberの企画動画を見ていた方がずっと面白いような仕上がりです。
しかし、そこに千鳥の二人の「ちょっと待てい」ボタンが入ることによって番組のクオリティがグッと上がるのです。
ノブが例えツッコミ、大悟はシンプルに気づいたことをそのまま言います。
相手が大物芸能人だろうがお構いなしなのが良いですね。
街ブラ系の番組は盛り上がりに欠けるし、一通り映像を見終わってからまとめてコメントするというお決まりパターンを崩しているところがいいですね。
見ていて「いやいや」とついつい思ってしまうところはもちろん、
普通に見ているだけでは気づかないようなポイントで
千鳥の二人がツッコミを入れてくれるので、
視聴している側としては面白いし気持ちの良い時間が流れます。
どこで観ることが出来るのか
テレビ朝日で放送されているお笑い芸人「千鳥」のバラエティ番組です。
日本全国、テレビ朝日系列の放送局で観ることができます。
放送時間は地域によって異なりますが、23時以降の深夜帯での放送となっています。
しかし、地域によってはそれでも放送していないというところもあると思います。
お仕事などの関係でリアルタイムで観ることが難しい方もいらっしゃると思いますが
・TVer
・Amazonプライム・ビデオ
などで過去回を含めて観ることができます。
まとめ
あまりロケ姿を見る事のできない芸能人の突っ込みどころ満載の映像を、千鳥の二人と共に見ているような気持ちになる番組です。
街ブラ系の番組ってどれも似たような感じで、
盛り上がりに欠けるでしょと感じている人も少なくないかもしれませんが、
「相席食堂」ではしっかり映像を楽しむことができます。
様々な媒体で見ることが出来るので、是非一度見て観てください。