静電気を除去するキーホルダー「ビー・シェイプ」
こんにちは。
静電気がひどくて車の乗り降りや金属の取手を触ることに困っているという方はいらっしゃいませんか?
僕はかなり静電気が溜まりやすい体質らしく、車の乗り降りの際はほぼ毎回と言ってもいいほど静電気を感じます。汗
バチっとなってから数分間痛みが続くこともしばしば。。
そんな人にお勧めの商品がぺんてるの「ビー・シェイプ」です。
僕は車の鍵と一緒につけ、いつも持ち歩いています。
静電気をなんとかしたいけど、対策がわからない
車へ乗るのが毎回怖い
とお悩み方は必見のアイテムです。
そんな静電気除去キーホルダー「ビー・シェイプ」の良さについて紹介していきます。
ビー・シェイプとは
この静電気除去キーホルダーがビー・シェイプです。
キーホルダー型の静電気除去アイテムで、これを手に持った状態で商品の先端のゴム部分と金属を触れさせると体にたまった静電気を放電してくれます。
静電気が溜まっていたのであれば、その電気を使ってキーホルダーの中心部にキャラクターの絵が映し出されます。
電気がなくなってしまえばキャラクターが映し出されなくなるので安心して車の扉に触れる事ができるのです。
他にもたくさん静電気除去グッズが出ていると思いますが、ビー・シェイプが見た目もサイズかんもベストな商品でした。(個人的な感想かもしれませんが‥)
どうしてもゴツかったり、明らかに静電気除去用だと分かる商品が多いんですよね。。
けど、このビー・シェイプは車のキーホルダーとして持っててもなんら違和感がありません。
むしろ、見た目がかわいらしいデザインでカラーも数種類あります。
それに、自分の静電気で液晶窓に映るキャラクターがすごく可愛いです。
各種タイプとの比較
静電気を防止したり、静電気除去としての商品は他にもあると思います。
では、身に付けるタイプのもの、シートタイプのもの、今回紹介した商品のようにキーホルダータイプのものとで違いがあるのかを解説していきます。
身に付けるタイプ
身に付けるタイプの定番はブレスレットタイプかネックレスタイプのものではないでしょうか。
これらには素材に電気を通す性質のある「導電繊維」が使われていたり、「導電膜」がコーティングされていたりします。
これらによって、体内に帯電した電気を空気中に逃してくれる仕組みになっています。
アクセサリーとしても使用できるため、こっちが良いと言う人も多いと思いますが、僕的にはやはりデザイン性が‥というところ。。
どんなに頑張っても静電気除去グッズの域を出ないので、アクセサリーとしてのデザイン性は低くなってしまいますよね。
それに加え、
電気を空気中に逃す仕組みであるので常に露出しておかなければいけない
肌に触れる面積が少ないと電気を逃しにくい
という特徴を持っているのでどうしても他のグッズに比べて効果が薄くなりやすいという事が考えられます。
貼るタイプ
これはガソリンスタンドなどにあるタイプです。
持ち運ぶ事をしなくてもよいので非常に便利ですね。
自分が金属に触れる前にシートに触れるだけで静電気を除去してくれます。
仕組みは簡単で、シートを通して体に帯電している電気を壁や地面に逃してくれます。
ただ、車の乗り降りの際の静電気をなんとかしたいという人には注意が必要です。
このタイプは地面に静電気を逃すため、車の扉のように直接地面に接地していない金属につけるには少し設置が大変です。
付属の説明書などを見ながらすれば大丈夫ですが、正直かなり面倒です。
家の扉などの横に準備したいという人にはオススメですが、車の扉にという人にはあまりお勧めできません。
キーホルダータイプ
オススメなのはこのタイプ。
色んな商品が出ていますが、仕組みはほとんど同じです。
キーホルダーに電気を通すゴムや金属などの素材が使われており、その部分が車のボディなどの金属部分に触れる事で電気を逃してくれる仕組みです。
手を持って電気を流すので、確実性があります。
また、今回紹介した商品のように電気が逃げたかを確認する事ができるため安心して素手で金属に触れる事ができます。
デメリットとしては、貼るタイプに比べると電気を逃す力が弱いことです。
触れる時間が短いと電気が逃げ切らず、帯電したままになってしまっている事があります。
また、かなり電気が帯電している場合は全て逃すには少し時間がかかります。
10秒程度ですが、扉を開ける前に10秒待たされるのは少し嫌ですよね。。
せっかく液晶画面が準備されているのであれば、しっかりと確認しましょう。
また、身に付けたり設置するようなものではないため常に持ち運ばなければなりません。
車や家の鍵と一緒にしておくと忘れる心配がないのでいいかなと思います。
どこで買える?
散々紹介しておいて申し訳ありませんが、、
ビー・シェイプは生産中止となってしまいました。泣
しかし、静電気除去グッズ界では今でも人気が高いことは確かです。
また、生産中止前に流通していた物が新品でも扱っている店もあります。
定価は元々800円でしたが、生産中止・人気の高さから最近はプレミア価格になっている事が多いです。
僕が買った時は2000円くらいでした。
他にもバリエーションはいくつかあります。
元々800円という値段なので、今から買うとなると少し高いと思うかもしれませんが、静電気に悩んでいる人はそれでも買う方があると思います。
僕は、なぜこれを早く買わなかったんだろうと今でも後悔しているくらいです。
いつも静電気に怯えていたのに、この商品1つで本当に生活が変わります!
その他のキーホルダー型商品
もちろん定価で買う事が難しいビー・シェイプ意外にもキーホルダーやストラップタイプのものがあります。
ビー・シェイプにこだわらないのであれば他の商品でも全然ありなので是非参考にしてみてください。
|
|
上記の2商品は、静電気を放電した時キーホルダーの内部が光ります。
放電されたか確認することができるので便利ですね!
ビー・シェイプと同様に放電時には液晶画面に映像が表示されます。
外見は少しゴツいですが値段がお手頃価格です。
安さも見た目も重視という方にお勧めです。
キーホルダーとして持っていても全く違和感がないです。
まとめ
ビー・シェイプは静電気に悩んでいるなら持っていて損はないキーホルダーです。
キーホルダーとしても見た目がおしゃれで使い勝手抜群です。
生産中止になってしまっていはいますが、いまだに根強い人気があります。
同じような静電気除去キーホルダーが数多く存在しますがその中でも一番人気と言っても良いのではないでしょうか。
定価で買うことが難しい商品にはなっていますが、現在の市場価格で購入しても値段相応の活躍をしてくれること間違いなしです。
もちろん、ビー・シェイプ以外の商品もしっかり静電気除去効果はあるので自分の好みに合わせて購入を検討することをお勧めします。